インドネシアについて

正式国名 インドネシア共和国
Republik Indonesia
通称 インドネシア
言語 インドネシア語、ジャワ語、バリ語など
通称 インドネシア
言語 インドネシア語、ジャワ語、バリ語など
日本からのフライト時間 東京からインドネシアまで直行便で約7時間
時差 -1時間(日本の正午がインドネシアの11:00)
出入国について
・ビザ:観光目的の日本人は、30日以内の滞在ならばビザが免除される(滞在延長は不可)。対象となる入国ポイントはジャカルタやデンパサールなど29の空港、88の海港、7つの国境地点。観光目的でも31日以上滞在する場合は、空港で到着ビザ(VOA)をRp.50万で取得すること。
・パスポートの残存有効期間:入国時点で6か月以上あれば入国可能。
・入国時に必要な書類:出入国カード、必要な方のみ税関申告書。
年齢制限 アルコールは 21歳以上、タバコは 18歳以上。
時差 -1時間(日本の正午がインドネシアの11:00)
出入国について
・ビザ:観光目的の日本人は、30日以内の滞在ならばビザが免除される(滞在延長は不可)。対象となる入国ポイントはジャカルタやデンパサールなど29の空港、88の海港、7つの国境地点。観光目的でも31日以上滞在する場合は、空港で到着ビザ(VOA)をRp.50万で取得すること。
・パスポートの残存有効期間:入国時点で6か月以上あれば入国可能。
・入国時に必要な書類:出入国カード、必要な方のみ税関申告書。
年齢制限 アルコールは 21歳以上、タバコは 18歳以上。
タブー&マナー 不浄の手とされている左手で、食べ物を持ったり、握手を求めないこと。また、頭は精霊が宿る神聖な場所なので子供であっても撫でてはいけない。
免税品の持ち込み、所持について
タバコ類は21歳以上の成人に限り持ち込み可能で、紙巻きたばこ200本、葉巻50本、きざみたばこ100gまで、酒類も21歳以上の成人に限り持ち込み可能で一人当たり1ℓまで免税。
交通機関 路線バス、電車、アンコット、バジャイ
タクシーの初乗り料金は7,000ルピア(日本円で約60円)~15,000ルピア(日本円で約120円)程度。